美味&お手軽!夏のおもてなしイタリアン勉強会 & 懇親会!!
Mウーマンネットでは、 メディア女性の親睦とスキルアップを目的に 不定期で勉強会を実施しています。
2018年6月は、会のメンバーで「イタリア料理研究家」でもある
放送作家・アレキサンダー富美(ふーみん )さんを講師に、
「夏のおもてなしイタリアン」の作り方を学びました。
今回は「イタリア料理の知識を今後の企画に生かす!!」、
さらには忙しいメディア女性が
「簡単・手軽・時短で、おしゃれなおもてなし料理を会得する!!」 の2本柱を目的に掲げました。 今回私たちが挑戦したのは *ナスのトルテッローニ *スズキのオーブン焼き *洋ナシのタルト の3品。
まずはふーみん先生より、地方により違う料理の特徴と、 これまた地方ごとに違うパスタマシンのご説明。 「イタリア料理」は地方によって内容が全然違うんだそうです。
最初に取り組んだのは「洋梨のタルト」。 タルト生地の上に洋梨のシロップ漬けを並べ、 洋梨の間にクリームを敷き詰めてオーブンで焼き上げます。 料理の途中で漂う香ばしい香りに、参加者一同幸せな気持ちになりました❤️
続いては、パスタ作り。 本格的バージョンは手ごねなのですが、今回は多忙女性も手軽にできるよう、
フードプロセッサーを使う作り方を学びました。 このやり方だと台所をほとんど汚さずに作ることができるんです! これは嬉しい!
このパスタを7センチ四方の正方形にカットし、 ナス&チーズの具を入れて包みます。 これを茹でた後に、トマトソースと良〜く和えたら 「ナスのトルテッローニ」の完成!!
並行して作ったのが「スズキのオーブン焼き」! そぎ切りにしたスズキを、トマト&ジャガイモの薄切りの上に重ね、 ニンニクオイルをかけた後、オーブンで焼き上げます。 豪華に見える料理ですが、これは意外にも簡単そうでした! オーブンで焼いている間に、ほかの料理の準備ができるのも嬉しいですね。
こうして大奮闘の末、出来上がった料理がこちら!!
お味はもちろんバツグンの美味しさ!! 参加者一同、大満足でした。 講師のふーみん先生、お疲れ様でした!!
実はこの講座、時間はかなりタイトでした。 でも普段からスピーディーな現場で鍛えられている面々! 手が空いている人はすかさず洗い物をするなど、 驚きの連携プレーが裏では繰り広げられました。
さすがメディア女性は違う!!と改めて感動したひとときでした。 勉強会の後は、場所を変えて懇親会。 メディア、そしてテレビの未来について熱く語り合いました!
次回の勉強会は、2018年秋頃を予定しています!!